2020.06.11 Thu
営業再開&感染症対策について(2020年6月)
6月から営業再開しました
感染症対策への ご協力のお願い
いつも ease of being をご利用いただき、誠にありがとうございます。
緊急事態宣言の解除に伴い、6月1日より活動を再開しております。
(期間中の予約延期にご対応いただいたクライアントの皆様、ありがとうございました!)
再開にあたって、ease of beingでは、お客様とスタッフの健康と安全を守るために、引き続き、以下のような感染拡大防止の取り組みをしています。
感染拡大の防止に最大限の注意をしていますが、お客様と施術者の双方にとって、感染の可能性が完全になくなる訳ではありません。、あくまでもクライアント様のご判断で、当サロンのセッションを受ける事が、ご自身の身体と心の健康にとって有益だと考えられる場合に受けに来ていただければ、と考えております。
当サロンに出入りされる全てのクライアントの皆様と私自身も含めて、健康と安全、ならびに感染症拡大防止のため、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。


[ サロン内の衛生管理について ]
○ 施術前後の手洗い・うがい・アルコールによる手指の消毒の徹底
○ 施術者はマスクを着用します(状況によってフェイスシールドも)
○ 施術者は、毎日の検温を実施しています(4月〜)
○ 日頃からの体調管理・栄養管理
○ 施術ごとに、次のお客様のご来店までに手が触れる箇所を消毒
○ アルコールや除菌スプレーなどによる、サロン内の設備や備品の消毒
○ 施術中は、可能な限りの換気を行います
○ オゾン発生器での空間除菌を適宜実施(直接吸入は人体に良くないため無人状態で)
○ 次のお客様との予約間隔を空け、お客様同士が顔合わせしないよう時間配分しています
感染症対策として
[ クライアント様にお願いしたいこと ]ご来店時に体調確認をさせていただきます。下記のご協力もお願いします。
○マスクの着用(清潔なものをご持参ください)
○使い捨てマスクは連続使用しない (布マスクの場合は1日ごとに洗濯しましょう)
○入室時の手洗い(ハンドソープで前腕部まで洗っていただきます)
○非接触体温計での検温 (高熱の場合はセッションをお断り)
○日頃からの体調管理 (当サロンのご利用に関係なく)
○ご来店時にお受けいただけない事態を防ぐため、先にご自宅での検温をしておくことをお勧めします。
[ セッションをお断りするケース ]
下記に該当する場合は、ご来店をお控えいただきますようお願いいたします。
ご来店時のお客様の健康状態によっては、予約変更や体調が安定してからの来所をお願いすることがあります(施術者の場合も同じ)
○原則として37℃以上の発熱がある場合(平熱が高い方は1℃以上平常より高い場合)
○風邪のような症状(咳、鼻水、頭痛、胸の痛み、息苦しさ、倦怠感等)がある場合
○同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合
○2週間以内に新型コロナ陽性者と接触のある方
○2週間以内に海外での滞在歴がある方、滞在歴がある方との接触がある方
○感染が判明し、行政より要請があった場合は、お客様情報を自治体に提出をさせていただく場合がございます。
○ 持病がある人は事前にご申告をお願いします
○体調がすぐれない場合には無理をされずご相談ください。
○その他、コロナ以外に関する禁忌事項こちら をご参照ください
今回の新型コロナウイルスは、世界的にもはっきりとした感染形態が掴めておらず、第2波や長期的な影響について見通しが不透明な部分が多いと言われていますよね。当サロンでも、これまでと変わらず、皆さまの心身の健康維持につながるサービスを提供しつづけて参りたいと思います。
感染症というのは、ウイルスや細菌たちが 「人間」という複数の個体が集まるグループの中で移し合いを引き起こすことで、生命体として生き残りをしようとする働きですし、人間の世界でも同じような活動のメカニズムがあり、その中で私たちは人間らしい生き方を営んでいます。地球上には人間の他にも色んな種の生物がいます。私たちはそれらとの関係性の中で生かされています。ウイルスに対して 「これさえやれば完璧に防御できる!」 という方法はありません(ワクチンですらそうです)。
人間が、「自分にとって都合の悪いもの」 と認識するものを、一方的かつ強制的に抑え込むような方法は、あくまでも窮地をしのぐ対症療法でしかありません(勿論それも大事な時期はありますが!)。ある意味では、彼らとの付き合い方を模索する中で、私たちは健康に対する意識を変えることや、自分達のライフスタイルを見直すきっかけを得ているのかも知れません。
ウイルスをやっつける!という発想よりも、何が起きても、どんな環境にあっても、自分自身が環境に順応できる柔軟性を持てるようになりたいものです。
でも、そんなことを振り返って理解できるよりも前に、私たちは不調になりたくはないし、病気や死への恐れや不安を出来れば避けたいと考えるのが本音ですよね(笑) じゃあ、どうすれば本当の意味での健康が得られるのでしょうか?そのようなことを探求できるための考える力/実践するための最低限の健康を備えている必要があるのです。
「自分の健康は自分で守る!」

健やかな身体づくりや不調からの回復は、「真の健康」を模索する、ほんの入り口なのだと思います。これからも、私たち全員で、本当の意味での健康体に近づくための飽くなき努力を続けていきましょう!
ease of being 宮本貴代
2020年6月




Facebookの方では、これからの時代を柔軟に生き抜くためのお役立ち情報をシェアしています(たまにくだらない話も登場します

大阪・梅田でロルフィング&ホリスティックな整体で健康に! - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。
スポンサーサイト
| お知らせ | 17:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑