fc2ブログ

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月

≫ EDIT

ロルフィング®流「身体感覚でからだを学ぶ」ワークショップ

[7/19更新]
申込期限を 7月18日(水)を過ぎましたが、まだ空席がありますので、前日ギリギリまで申込受付させていただきます。直前なので、申込フォームへの送信に加えて、お電話でもご一報いただけると確実です。どうぞよろしくお願いいたします。


こんにちは。ロルファーの宮本です。
皆さま、いかがお過ごしですか?

気象庁によると今年の夏は暑いと予想されていますが、今のうちに暑さにバテない身体を準備しておきたいですね。効果的な体力アップのためには、その土台となる身体の姿勢バランスも大切です。

7月に大阪でロルフィング®ワークショップを開催します!

今回は、私の先輩ロルファー扇谷孝太郎さんを大阪にお招きし、ロルフィング未経験の人にも、既に10シリーズを受け終わった人にも楽しんでいただける充実の内容を2日間でご紹介します。

肩こりや腰痛でお困りの方から、特定のアクティビティをされている方、ヨガやダンスのインストラクターや理学療法士など身体の動きを指導されている方まで、どんなニーズをお持ちの方でも、まずは自分の身体でバランスが良い姿勢や動きがどういうものなのかを身体で感じられることは、日常生活を快適に過ごす、あるいはパフォーマンス向上の秘訣です。

このワークショップでは、繊細な動きと気づきを用いて身体に働きかけるアプローチを体験しながら、身体の構造と機能を、頭ではなく、身体感覚で学び&感じるコツをお伝えします。特別企画として「声」をテーマにした内容も取り上げます。 また参加者同士がペアで行うエクササイズもいくつか行います。

6月18日までの入金には早割価格を適用します。
どの講座も、参加者のニーズに合わせてお選びいただけますが、2日間(3部作)通しで受けると全身の繋がりを万遍なく感じていただけるように構成されています。もちろん単発でのご参加も歓迎します♪



開 催 概 要



<7月21日(土)>

●第1部「ムーブメントで体験する10シリーズ」
 【時間】14:00~18:00(4時間)
 【料金】14,000円(早割 13,000円)
 【定員】16人
 【対象】身体に興味がある人(※注1参照)

<7月22日(日)>

●第2部「動いて、感じて、学ぶ、骨盤&股関節」
 【時間】11:00~13:00(2時間)
 【料金】7,000円(早割 6,000円)
 【定員】16人
 【対象】身体に興味がある人(※注1参照)

●第3部 「からだを耕し、豊かな声を生む!」
 【時間】15:00~17:00(2時間)
 【料金】7,000円(早割 6,000円)
 【定員】16人
 【対象】身体に興味ある人。また、伸びやかな発声ができる身体の状態を知りたい方。演劇の役者、ナレーター、会議やプレゼンの場で楽に声を出したい会社員の方などにもオススメです。プロ・アマ不問。(※注1注2参照)


より詳しい講座内容はPDFでご確認いただけます→pdf(印刷用チラシ)

(注1)以下に該当する方は、受講にあたって注意が必要です。事前にご相談ください。
 ・現在も痛みやしびれがあるような椎間板障害をお持ちの方
 ・完治していないケガや骨折、ムチウチ、捻挫のある方
 ・感染症のある方
 ・妊娠中の方
 ・動脈瘤や骨粗鬆症、リューマチ性の関節炎など、医師から運動を制限されている方
 現在、心療内科・精神科の治療中、投薬中の方はご遠慮いただいております。
 その他激しい運動はありませんが、ご自身の身体に不安がある方は事前にご相談ください。
(注2)声をテーマにしているため、複数の参加者の中で大きい声を出すことに抵抗がない方。


【講師プロフィール】
扇谷孝太郎:米国Rolf Institute®公認ロルファー。フランクリンメソッド公認インストラクター。1995年より演出家竹内敏晴氏の「からだとことばのレッスン」に参加。以後、からだへの気づきを手がかりに人間の可能性がひらかれることに魅せられ、ロルファーとなる。現在、鎌倉を拠点にロルフィング® やクラニオセイクラルなどの個人セッションを行う一方、身体や声をテーマにしたワークショップを多数開催している。「歩き方講座」「ヨガ&ヨギニのための柔軟性向上WS」「からだと声のWS」『バレエ/ダンスのためのバランス&柔軟性WS』などの実践的な講座がとても判りやすいと多くの方々に好評を得ている。
http://www.rolfing-jp.comhttp://rolfing.cocolog-nifty.com/



【場所】クロニックスチューデンツ 天満橋スタジオ
    大阪市北区天満2-2-3 西孫ビル4F
【地図】http://goo.gl/maps/Gt8V
    地下鉄谷町線 天満橋駅より徒歩5分
【持ち物】動きやすい服装、筆記用具(必要な人のみ)
【早期割引】6月18日までの入金で1講座につき1000円引き。
【最小催行人数】6月30日の時点で3講座とも最低6名以上で開催。
   →開催決定となりました。引き続き、参加者を募集しています。
【キャンセルについて】
 申込後のキャンセルには開催までの日数に応じてキャンセル料が発生します。ご了承ください。

【申込方法】
  下記のURLリンクにある申込フォームからお申し込みください。受付後、折り返し手続き方法をメールにてご案討擦討い燭世泙后?
ボタン


※メール受信拒否設定をされている方は事前に設定解除をお願いします。7営業日以内に参加費を指定の口座にお振込ください。入金確認がされた時点で正式な申込が完了します。

【申込締切】6月30日(土)→7月18日(水)に延長しました。

【主催・お問い合せ先】
 ロルフィングスペース ease of being
 宮本貴代(米国Rolf Institute®公認ロルファー)
 メール:rolfer★rg8.so-net.ne.jp(★を@に変えて下さい)
 電話:090-2193-9489


※PDFファイルが見れない人は、以下をそのまま読み進めてください。

≫ 続きを読む…

スポンサーサイト



| セミナー&ワークショップ | 06:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アイダロルフ博士の誕生日

今日はロルフィングの創始者、アイダロルフ博士の誕生日です。

彼女の理知深い洞察とセンスに感謝!

| ロルフィング | 13:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

災害時活動、臨床家ネットワーク

米国The Rolf Institute(ロルフ研究所)公認ロルファーの宮本です。

Cure East Japanは私が2011年の東日本大震災以降、登録させていただいている臨床ボランティア団体です。

このたび、2012年5月の茨城竜巻災害を受け、今後の活動は、自然災害による被災者やその支援に関わる方々にも対象を拡大することになりました。

対象に該当され、被災によって心身に疲労を感じておられる方、どうぞご遠慮なくお声をかけてください。

たった1回のセッションでも、すいぶん身体も心も軽くなると思います。

Cure East Japan/災害時活動・臨床家ネットワーク
  http://cureeastjapan.jimdo.com/

臨床家リスト
  http://cureeastjapan.blog.shinobi.jp/


昨年くらいから全国的な異常気象や土砂災害、最近では茨城の竜巻被害など、自然災害が増えています。これからは日本全国(海外も)いつでも災害が起こりやすい時期に突入しているようです。どのような時でも自分に出来ることでお互いを支え合うことができればと考えております。

詳しい申込方法は、上記のサイトをご確認の上、宮本までお問い合わせください。




CAJ.jpg

CAJ(臨床家ネットワーク)は、ふんばろう東日本プロジェクトが発端になって結成されたグループです。

→過去の経緯はこちら。
(関西に居住の被災者・現地ボランティア関係者の方へ)初回のみ無料の施術を行ないます




| 復興支援 | 14:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロルフィングがオーガニック化粧品の小冊子で紹介されました!

この度、ease of being がロルフィングの特集記事で取材を受けました。

オーガニックスキンケア化粧品、L'ORACLE(オラクル)を製造・販売している 株式会社レクシア様からのご依頼です。

掲載されたのは、レクシア様から発行されている季刊誌「FIRST CLASS」

lexia_top.jpg

「新しい"豊かさ"を考える」をコンセプトに、毎号の特集では、作り手のこだわり、場のこだわりをもつ店舗や商品などをピックアップして紹介されています。。ロルフィングで大切にしている考えと共感できるものがあります。

オラクルは、インターネット通販で購入できるほか、OPEQUE(オペーク)やバーニーズ・ニューヨークの2系列のセレクトショップで店頭販売されている、知る人ぞ知る、自然派スキンケア化粧品
関西では、大阪・梅田、関東では、銀座に店舗があります。

私自身は肌が敏感なので(ロルフィングを受けて余計にそうなった)、普段はお化粧もしないし、ごくシンプルなスキンケアしかしていませんが、お肌に負担がない化粧品情報にはいつも関心があって、オラクルの評判の良さは以前からよく耳にしていました。

今回は、そんな商品を作っている会社からご依頼をいただき、大変ありがたくお引き受けさせていただきました

掲載ページの抜粋はこちら。
lexia_convert_20120502214755.png

A4版全4ページにわたって、ロルフィングの全体像が解説されています。
意識とイメージを使った簡単なエクササイズもご紹介♪

簡単と言っても、身体がガチガチの人や、意識とかイメージを難しく思う人には難しく感じるかも…笑。そんな方はどうぞロルフィング受けてみてください


全国の書店で直接見かけることはありませんが、読みたい方は、今期(2012年春)のうちにオラクル化粧品を購入されるか、私のところにセッションを受けに来ていただければコピーを差し上げますのでお気軽にお声かけください

より多くの方に、ロルフィングを知っていただけますように★


line3.gif

<・・・ブログ後記・・・>



今回の取材に際し、オラクルの試供品をいただいたのですが、これがすこぶる良かったです!

超敏感肌(化学物質や保存料に敏感)な私のお肌が、肌につけた瞬間から近年まれにみる喜び方を見せてくれましたので、大抵の人に安心してオススメできます。そういう意味でも、この化粧品の冊子に載せていただけて良かったな、と感じています。

単に無農薬のハーブを使っているというだけでなく、月の満ち欠けのリズムや環境に調和した農法で育てられた植物なので、今まで使ったことのあるオーガニック化粧品よりも、なんというか、「お肌に優しい」だけではなく自然のエネルギーがいっぱい詰まった感触がありました(※感想には個人差あり)。以前、バイオダイナミック農法で育てられた宅配野菜を取っていたことがありましたが、口から食べる物も、お肌につける物も、本当に質のよいものは、身体に触れたときに「カラダが喜ぶ」という感覚が来るんだなぁ~と再確認しました。ロルフィングで楽な身体になったとき、色んな物への感受性が冴えてくるのとも似た印象を持ちましたよ。

ご関心のある方はぜひ試供品をお試しになってみてはいかがでしょうか。

株式会社レクシアHP http://www.lexia.co.jp/
(こんなに熱く書いてますが、まわし者ではありませんよぉ~ )





| メディア掲載 | 21:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月