2011.09.26 Mon
ロルフィングのドキュメンタリー映像
素晴らしく情報がまとまっていて、ロルフィングに関心のある方に見ていただきたいです (^-^)
ロルフィングを紹介した動画資料は、最近でこそYoutubeなどで見られる件数が増えてきましたが、ロルフィングを検討中のクライアント候補にとって、こんな風に具体的にセッションの現場をイメージしやすい形で編集された作品はなかなか見られません。
制作に関わったロルファーやスタッフ陣の献身と熱意が伝わってきます。
言語はフランス語に英語の字幕付きですが、ロルフィングに関心をお持ちの方には、映像で見るだけでも十分な資源になることでしょう。
実際のロルフィングSIのセッションは、個々のロルファーによって様々なスタイルがあることをご承知いただいた上で、ぜひご覧くださいませ★
(撮影時間は豪華26分のドキュメンタリー!お時間に余裕のあるときにどうぞ♪)

Rolfing, a French documentary: 26 minutes,
subtitled in English (translation in progress)

このような作品をまとめあげたフランスのロルファー仲間と彼らを囲む協力者たちへの感謝の気持ちをこめて、お粗末ながら私の方で、<制作者あとがき>部分のみ英語翻訳をさせていただきました。
※ 翻訳文の無断転載禁止を前提に公開させていただきますm(_ _)m
<制作者:Mathias Avigdor氏 あとがき>
このロルフィングのドキュメンタリー映像は、18ヶ月もの歳月と、総計約50時間にのぼる撮影時間をかけて完成しました。全てのシーンは実際のクライアントの協力のもと、リハーサル無しでライブ撮影されました。クライアントの中には、それまで実際のロルフィングを受けたことがない人や、私やロルフィングのことを何も知らない人もいました。私は(カメラの前に立つことは多少の度胸を要するにも関わらず)このフィルムに賛同し撮影に協力してくださる方々が見せる、誠実さ、熱意、そして、信頼性にいたく感動しました。
私はロルフィングの成果をセッション前後の比較写真の形(before/after写真)ではお見せしないことにしました。なぜなら私は、私のオフィスで繰り広げられるセッションがどんなものかを視聴者に感じてもらいたいし、アイダ・ロルフ博士の「The body is a plastic medium(ヒトの体は自在に変形しうる"媒体"である)」という言葉や、ロルファーとクライアント間の独特な関係性についても、より深く理解してもらいたかったからです。
これらのことが今回の映像を通じてうまく伝わり、私達のチーム(カメラマン、クライアント、同僚)に感銘を受けた人達が、さらにあなたとも繋がっていけることを願っています。
敬具
Mathias Avigdor
翻訳に携わっていただいた James Schwarz 氏に心より感謝申し上げます。
[translated in Japanese by :Takayo Miyamoto,2011]
※ 英語→日本語。完璧な翻訳ではありません
※ 翻訳文の無断転載はお控えくださいm(_ _)m
※ 翻訳文の転載をご希望の場合は宮本までご連絡ください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(英語訳文 ← オリジナル原文はフランス語)
This documentary on Rolfing involved around 50 hours of shooting over a period of 18
months. All filming was done live, unrehearsed, with actual clients. Some of them
had never had a Rolfing session before and in fact, knew nothing about me or
Rolfing. I have been very touched by the sincerity, enthusiasm and authenticity of
the people who were willing to take part in this film - it takes a bit of courage to
be in front of the camera like this.
I decided not to show results in the "before/after" style . What I wanted to was to
give the viewer a sense of what it would be like to be in my office during a session
and to come to a deeper understanding of Ida Rolf's phrase, "The body is a plastic
medium," and of the particular kind of relationship that a Rolfer has with a client.
It is my hope that these will indeed come across in this video and that people will
be touched by what our team (my cameraman, clients and colleagues) has put together
for you…
Sincerely,
Mathias Avigdor
thanks a lot to James Schwarz for the translation
制作者さんの熱い想いが日本の皆さまにも伝われば幸いです。
The Rolf Institute公認ロルファー 宮本貴代
| ロルフィング | 05:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑