fc2ブログ

2008年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年08月

≫ EDIT

アマゾン

今回の生け花、どうですか?

IMG_5576.jpg


自分がちょっと夏バテ気味だったこともあって、
(※1つ前の日記参照)
先週の生け花達は、どうも暑さに耐えかねているようにも見えました。



ヒラヒラした可愛い花びらはいいんだけど、
お水をマメに交換しないとすぐにグッタリでした…
こんな時期はお水に溶かす「お花の延命剤」はかかせません。


そんなこともあってか、
花屋で組み合わせを選ぶ時には、なぜか高山(乾燥)地帯に生えていそうな、写真の黄色い花に目が止まりました。


黄色の花の部分に、なんとなくサボテンの花のような暑さへの忍耐力が見えた気がしました。




砂漠の真ん中にでも生えてそうだけど、もしかしたら、ロルフィングのトレーニングで滞在していたボルダーの山とか、ロッキー山脈なんかのハイキングコースにも見つかりそうな色彩で、懐かしい気分になりました。


他の花との組み合わせに迷って、
今回もお花屋さんの姉さんにお任せしたら、写真のような組み合わせになりました。
写真では、真ん中の赤い花が主人公に見えますが、私の中では黄色い花が今回の主役です!


IMG_5579.jpg


花の名前は知りません(笑)


「モンステラの緑の葉っぱが涼しげでしょう」

と、お姉さんは言ってくれました。
ほ~、なるほど。


家に帰って、花瓶に生けてみると・・・


「仮面ライダーアマゾン」


のように見えてきました


それって・・・


セッションルームで飼っている、手乗りインコののび太は、もうこの得体の知れない物体をみて、「ギー、ギー」とビビりまくってました。


まだまだ暑い夏は続きます。


この花から活気あるエネルギーを分けてもらった気分です





スポンサーサイト



| 「緑」いきる | 09:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏バテ

連日、暑い日が続いてます。
大阪は32~33、4度とか続いていて、周囲でも調子崩している人が多いです。


私も例にもれず、
今週は激しくひどい胃腸炎になっていました。

単に不摂生がたたっただけ、という話もありますが(笑)
セッションルームのエアコンの温度にも気をつけたいところです。


昨日あたりからようやく回復兆しです。
今回はあまりにひどいもので、治すために、普段は飲まない下痢止めなんぞを服用してしまったせいで、なんとなくですが、身体さんの方がブツクサ文句を言っているような感じがします。


薬を飲まない方が結局治りが早かったってことです。

今週はクレニオセイクラル・ワークのモニター様向けセッションが多くあり、セッションを提供する立場でありながら、私自身の脳脊髄液も穏やかになり、それが回復への助けともなりました。


モニターにご協力いただいたクライアント様、
ご協力ありがとうございました(^-^)



暑い暑い毎日とはいえ、
当分、体調管理には注意しないと!


調子を崩してから、きちんとした食事を身体が受け付けることが出来なかったため、冷蔵庫の中では、せっかく準備してた減農薬野菜や、ちょっと奮発した果物たちの出番がなくなっていました。


痛まないうちに、彼らを有り難くいただかなくては!


ってことで、目に止まったのが
熟れ熟れのアメリカンチェリー


でも、まだ少し固形の生ものをゆっくり消化できるか自信がなく、ミキサーにかけてみました。チェリージュースなんて聞いたことはないけど、ものは試し。冷蔵庫にはレモンも残っていたので、絞って入れました。


IMG_5565.jpg


飲んでみると、これがまたイケる!


生ジュースのドリンクバーによくある、クランベリーかザクロジュースみたいな味でした。
レモンの酸味が、チェリーをベリー化してくれてるようだ。


量的には、これだけで十分満足。
これ以上はいらない感じ。


お腹こわしても、なんとなくリフレッシュメントを欲していた身体にはぴったりでした★
おいしかったです


ちなみに、今回のグラス、
世界一長い商店街、天神橋筋商店街の掘り出しもの屋で見つけた、3個100円のレトログラス。


なんか懐かしいでしょ。
(※感覚には個人差があります )



背景には、ガッツポーズの「筋肉&神経マン」
現在、セッションルームに待機しております(^-^)


皆さまも暑いですが、お体にお大事に~。


| 日記 | 00:58 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

2008年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年08月