2019.07.20 Sat
ロルフィング体験談 (14)からだを通して自分と向き合う
いくつかの人生の転機(転職や離婚など)をご経験されたのちに、より自然体の自分に近づくために…とロルフィングを受けられた方の体験談です。ヨガやダンス、アートセラピーもされています。
ロルフィング10シリーズと並行して、バイオダイナミクスやエネルギーワークなどの補完ワークも併用する、「ロルフィング® 共振コース」 を受けていただきました。
<ロルフィング® 共振コース>
ロルフィング10シリーズ+補完ワーク5回(計15回)で、構造・機能・身体感覚、内外環境への気づきを効果的に高めるコースです。
M さん(女性・45歳)アートセラピー
★ロルフィング感想
結果から言えば、大成功でした!
15回を終えて、とても満足しているし、これからも試行錯誤しながら、どんどん変わっていこうとおもいます。
私がロルフィングを受けることに決めた一番の動機は、自分のこれまで重ねてきた、しんどい思考のクセを変えるためでした。
からだを解放してより楽になりたい、自然な自分になりたいという思いが強かったからです。
個人的な経験から、心と身体のつながりを確信していたので、身体からアプローチすることが有効だと思いました。
ただ、身体に痛みや大きな不調、問題がないこと、10回のセッションを受ける費用で迷いがあったので、実際に行動するまでに2年ぐらいかかりました。。
セッションを受けていた約4ヶ月の間は、身体が目覚めだしているという感覚と同時に、気分や感情の変化の波を感じました。
前半は、身体が動き出していて、テンションが高くなっている自分に驚き、わくわくしていましたが、中盤から後半にかけて、鬱っぽい空虚感や、つらい感情なども十分に味わいました。
中でも、7回目のセッションが印象的で、特に顔の皮膚がしっとりと潤ったのがびっくり!また、身長も伸びたような感覚で視界が高くなりました。
のびのびとした感じ。
身体は正直で本当におもしろいな~としみじみ思います。
信頼できる人が身体をみてくれるという事実に、心から感謝しています。
(宮本先生です!)
あと、ロルフ博士にも。。
セッションが20、30回と続けばいいのに。。。なんて思いますが、ここからは自立の時なんだと思います。
身体を通して、自分と向き合っていくことの大変さと素晴らしさをあらためて感じました。
宮本先生にロルフィングをしていただき、ほんとうに良かったです。
一生忘れません!!(笑)
ありがとうございました。
(↑ご感想ここまで)
ロルフィングは、心理セラピーではありませんし、直接からだに働きかけることしかやりませんが、ロルフィングをきっかけに、自分の 「意識」や「こころ」、「自分のありよう」について気づきが深まることが、よくあります。
私たちが 「あるがままの自分」 に近づくために必要な経験には、色んな道のりがあります。
それは、自分がそうすることが必要だと自覚しながら経験することもあれば、物事の流れに従って(或いは、自分の意思とは無関係に)否応なく経験させられることになる経験もあります。
また、その経験が初めてやってくる経路は人によって異なります。



どんな切り口からでもスタートすることができます。
これらの中でも 「からだを通しての体験」 は、私たちの身近にある日常生活の実践にわかりやすく反映されやすいものだと思います。
自分が新しい変化に対してアンテナが開いている(受け入れ可能な状態になっている) 領域から、変容は始まります。

当サロン(ease of being) で提供している各種メニューは、どのワークでも、健康的な心と身体について自覚的でありたいと模索する人のサポートになるものばかりです。
ロルフィングの他にも、様々なタイプの治療法を提供しています。
受ける時期やお身体や心の状態によって、適したメニューも変わってきますので、どれにしたら良いかわからない人は、お気軽にご相談ください


大阪・梅田でロルフィング&各種療法で健康に! - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。
| ロルフィング体験談 | 17:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑