fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

バイオダイナミクス体験談(7)

バイオダイナミクスの5回連続コースのご感想をいただきました。


�΂��B A.O さま(大阪市在住) 45歳・女性 シャンソン歌手

(受けるまでの経緯)

Oさんは、歌の活動をするにあたり、楽に声を出せるために、シンガーを対象とした、発声や歌い方などのレッスンやワークショップをあちこちで受けて来られました。そういっった専門家向けのレッスンでは、「発声のための」に特化した指導やテクニックを教えてもらえますが、ご自身が体感として身につけたいと思う感覚までに落としこまれる感じを得ることはなかったそうです。

ご自身が「こんな感じで学びたい、こんな感覚を知り得たい!」と思える体験が得られる学び場はないものかと探しておられる矢先に、能楽師・安田登さんの書籍からロルフィングをお知りになられました。これだ!と思われたそうです。

いきなりロルフィングを受けるのは、回数や金銭面でも冒険だしなぁ〜ということで、まずはバイオダイナミクスの5回コースを受けることにされました。現在、5回のバイオを受け終わり、居心地よい身体の土台が準備できたところへ、いよいよロルフィング(共振コース15)を受けられています。




● バイオダイナミクス(5回コース)を受けたご感想や体験

※以下は、バイオダイナミクス5回を受け終えた直後のご感想です。

バイオダイナミクス(連続5回)を受けました。
きっかけは、発生に悩み、楽に声が出るようになるためには、発声の仕方よりも前に、身体の緊張を取り除くことが必要だと思ったからです。

毎回のセッションでは、いろんな感覚があり、顔や腕など、感じる箇所はいつも異なりましたが、その中でも一番驚いたのは、背中の方に楽に呼吸がはいった感覚を味わえたことでした。

これは今まで味わったことのない、初めての感覚だったので、とても嬉しかったです!ずっと探し求めていたことに出会えたようです。

これからもさらに身体と心のことを深めていきたいので、これからロルフィングを受けてみようと思っています。よろしくお願いいたします。宮本さん、ありがとうございました。


voice_biodynamics.jpg



大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。


スポンサーサイト



| クレニオ体験談 | 21:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バイオダイナミクス体験談(6)

過去にいただいた体験談ですが、ブログで紹介していなかった分をぼちぼちと公開しています。


�΂��BY.Y さま(吹田市在住)52歳・女性 グラフィックデザイナー

(受ける前の状態)
肩こりや頭痛、めまいが頻繁にあり、疲れやすい。
自分のからだが重く、遠くにあるように感じ、なんとなくバランスがとれていない。

バイオダイナミクスは、ロルフィング10シリーズの間に、計5回、受けられました。





● バイオダイナミクスを受けたご感想や体験

最初のセッション中は、心地よく、温かさを感じたり、からだの一部がピリピリ反応したりしていました。

セッション直後は、ぼぅ~っとした心地よさあったのですが、その日の夜は、ふとした時に過去の感情がよみがえったりしました。

出し切れていなかった悲しい記憶の涙が出た感じで、セッションが自分の中の深いところに継続的に作用していることに驚きました。

その後しばらく、すごく鮮明でリアルな夢を見ることが続きました。

回数を重ねると、セッションの間カラフルな光を感じたり胸の辺りからたくさんの光が溢れだしたり、時間の観念がなくなったりしてきました。

自分のいる建物から出て、外の道の上から見下ろしている感覚もありました。 

まるで、からだも一緒にメディテーション(瞑想)をしているという印象です。



● バイオダイナミクスを複数回、連続して受けてみて
回数を重ねたことによる変化や、初回の感覚から変化したことは?



指先で微かに触れらているだけの静かな時間なのに、上に書いたように、からだと頭の中でいろいろな変化を感じました。

めまいもなくなり、眠りの質も良くなった気がします。

回を重ねるごとに、深いところにアクセスしていくのがとても面白くて楽しみでした。




Yさんのロルフィング体験談はこちらです。
http://easeofbeing.jp/voice.html#voice26




大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。


| クレニオ体験談 | 06:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クレニオセイクラルは瞑想に似ている 〜 クレニオ体験談(5)

ロルファー仲間の稲員奈津子さんが私から受けたクレニオセイクラルを体験談にしてくださったときの記事をご紹介します。

ロルファーって、ロルファーになるまでに既にロルフィングを何度となく受けているため、身体の緊張や歪みも、この手のボディワークを受けたことがない人と比べると、大方のパーツがスッキリ&テコ入れが済んだ状態なので、たった1回のセッションでも案配よく深い領域での変化を見せてくれるという傾向があります。

クレニオは瞑想と似ている | カラダの倍音blog
http://blog.rolfing.namaste.jp/?eid=159



さて、この絵はいったい何をさしているのでしょうか!?(笑)

| クレニオ体験談 | 23:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クレニオ体験談(4)

クレニオセイクラルでお世話になっているMさんが体験談をシェアしてくださいました。


�΂��BM.K さま(大阪市在住)44歳・男性 会社員

普段つい溜め込みやすい緊張をリラックスさせるためのツールとしてクレニオを時々お受けになられています。 全米ヨガアライアンス認定200時間TTC修了。ヨガへの取り組みを通じてご自身の健康について日々研究されています。



 前回は、泥のような意識で、今回は、それよりも浅かったかなぁ…
 でも、マットに沈み込むような感覚は、心地よかったです。

( 以下、体験談 )

腰痛、頭痛、特に寝起き時に身体のあちらこちらの 変な痛みに、長年、悩まされていました。

色々な、運動療法やボディワーク等を試してみましたが、思っていたほど 効果は無く、結局は内と外のバランスが崩れたままで、そこに、本人も気づかないうちに 緊張が生まれているのではないだろうかと、何とか、それを解決できないかと考え あぐねていました。

ロルフィングのワークショップで宮本先生と出会い、以前から興味のあったクレニオセイクラルのセッションを行っている事をHPで知りました。HPの中で、 クレニオのワークを通じて身体の芯から「ゆったり」「ほっこり」する、気づかないうちに張りつめていた緊張をまずは手放す、という記述を見て、感じるものがありました。

”ほっこり" という表現が個人的に好きです


初めてのクレニオのワークは、背中や頭、足首に手を当てられ たのですが、先生の手の感覚が最初だけで途中から無くなり、自分の身体の重さを感じているだけ 深い海の中にいるみたいな、暗く沈んで、先生の声や外の音は、聞こえるけど、眠っているような 不思議な感覚でした。 ヨガの経験者なら、シャバアーサナに近い感じかもしれません。

受け手としては、ただ寝てるだけなのですが、先生はきっと高度な事をされていると思います。 ワークが終わり、立ち上がると、土踏まずが潰れてるような、身体が重たくだるい感じでした。 ただ、不快な感じでなく、その日はよく眠れ、次の日スッキリでした。 クレニオのワークは、受ける度に、身体がほっこりする事を 思い出してきてるみたいで、体調は、少しづつですが、良くなってきてます。 また、身体と心が「ほっこり」を求めている時、お願いしたいと思っております。




| クレニオ体験談 | 00:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クレニオ体験談(3)

横森理香さんの書籍でクレニオセイクラルのことをお知りになり、一度受けてみたかったとのことでした。


�΂��Bmakkopon さん(羽曳野市在住)36歳・テレホンオペレーター



自分のメンテナンスにと思い、何もわからないまま受けてみました。
数分で意識がなくなり眠りに落ちましたが、足首を持たれるとズシーンと重たくなりダるくなりました。ふっと眠気に襲われしばらくすると、おでこの辺りに何か光のようなものが見えてキラキラ不思議な感覚でした。
時間が経つにつれ身体がベットに吸い付くような感じになり、身体中のものが全て足の方へ流れていくのを実感。不思議な感覚のまま最後まで眠っていましたが、起きあがってみると2本の足でしっかり立っている!!と良い心地になりました。

気分までも清々しい爽やかな気持ちになりました。
人それぞれ感じる事は様々かとは思いますが、お勧めです。
宮本さん、ぜひまたよろしくお願いします。




※maccoponさんには、バイタルなびにもクチコミ掲載をいただきました。
※その他の体験談は、ease of being のウェブサイトでもご覧いただけます★



◆よろしければクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 健康ブログ ボディワークへにほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ

| クレニオ体験談 | 05:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クラニオ体験談(2)

最近、気軽に知人にクラニオをしてあげることがあったのですが、想像以上のよい感想をいただきました。



�΂��B42歳・男性・商社勤務
車の運転中に後ろから衝突され頸椎を打ち付けた時の衝撃により、顎関節に痛みと腫れが生じ、アゴが開きにくくなった。整形外科に見てもらったが特別な対処にはならず、口が開かないため暫く流動食でやり過ごす。 交通事故の1週間目、短めのクレニオセッションを受ていただいた。


> おかげさまで私のアゴは、Takayoさんにワークしていただいている最中に
> 「もう開いても大丈夫だ!」
> という確信が降ってきて勝手に開き始めて以来、 まったく痛みがありません。
> あれはいったい何というワークだったのですか?
> 以前に別の所で受けたクレニオのような手順があるようでないような・・・

> そしてあのワークに際し、Takayoさんが意図されたこと、
> そしてあの最中に Takayoさんがお感じになられたこととは何だったのでしょうか?
> よろしければ先の顛末をあらためて別の機会に報告させていただきます。



私は特に、何の「意図」も、「操作的なこと」も、「介入」も、してなかったのですが、この方はご自身でポンッ!(あるいは、「あっ?」)という感じで、セッション途中に顎に封じ込めていた拘束が取れたそうです。

※その他の体験談は、ease of being のウェブサイトでもご覧いただけます★

| クレニオ体験談 | 11:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クレニオ体験談(1)

ロルフィングの第7セッションの後に、クレニオセイクラルワークを受けていただきました。



�΂��Bアロマセラピスト・izu さん(枚方市在住)42歳
  izu さんのサロンホームページはこちら→ http://feelinflow.com/


以前からクレニオセイクラルには興味があったのですが、実際に施術を行っているところはまだ少なく、 先にロルフィングを受けてみようと検討中に宮本さんのHPに辿り着きました。

ロルフィング10シリーズセッションを受ける中で、 クレニオの話題が何度か出てきたので興味があり、受けてみたいことを伝えると、7回目のセッション終了のタイミングで薦めていただきました。

クレニオに対しては、どういうものなのか漠然としたイメージしかなかったのですが、頭蓋仙骨療法とも言われることは知っていたので、ヘッドマッサージのような施術を想像していました。

実際にはマッサージというようなものではなく
アプローチする部位に下から手を入れて支えられている…という感じです。
たぶん手技としてはそんなに単純なものではないと思うのですが、受けている側としてはそういう感覚でした。
しばらくすると微細にゆっくりと揺れてくるのも感じました。
静かな部屋の中でベッドに横たわって…
支えてくれている手の感触やたまにくる静かな揺れだけを感じていると、 自然と気持ちが落ち着き、非常に心地よくなってきます。
屋外からも時々は雑音が聞こえましたが、 それも何処か遠い場所から聞こえてくるようで頭の中を素通りしていくようでした。

始める前に宮本さんから言われていたことは、
『頭を使わずリラックスすること』と
『できれば自分の中で起こっていることを感じていて欲しい…』
そして施術中にも時々「今、何を感じていますか?」と問いかけられます。

宮本さんの手が私に触れた時から、閉じた瞼の奥に紫色が広がりました。
(私の場合、リラックスして癒される時いつも体験することです)
そして徐々に体が重く沈んでくるような感覚になり、特に手のひらが温かく、痺れるようにも感じられました。

そうすると自然と意識が落ちてくるせいか、
現実の意識と夢のようなものが交互に頭の中を過ぎていきました。
それらは、それなりに鮮明に見えていたように思えるのですが、次の瞬間には全く頭に残っていません。また自分では覚醒している意識があるにもかかわらず、自分のいびきが聞こえてビックリしたりもしました。

正直、私は感覚よりも先に頭で考えてしまうほうなので、
『自分の中で起こっていることを感じる』というのはできなかったと思います。
それでも普段は呼吸法などを行ってもなかなか雑念が払えないのに、この時は日々の雑事がほとんど頭の中に浮かんできませんでした。
それだけ深いところに意識があったのかなと思います。

もう1つ驚いたのが、
宮本さんが私の頭部に移動してきて立った時、背骨を軸に全身が微細に揺れ始めたことです。
頭に触れられた感覚はなかったけど、揺らされているのかと思いましたが、しばらくすると宮本さんの手が静かに頭部に置かれ、そうではなかったことに気がつきました。
後でこの体験を伝えると、これが脊髄液の揺れている感覚だったようで、自分の中で起こっていることの体感だったんだなと思いました。
70分前後のセッションだったと思うのですが、「 静かでゆったりとした時間が過ぎた…」という感覚と、 あっという間で「もう終わり…?と」いう感覚があり、どちらにしても、「もっとこのままいたい…」という気持ちでした。

終わった後はかなり頭がボーっとしていて、しばらく横になっていないと、すぐに起き上がる気になれませんでした。帰り道も少し頭が重かったように思います。

事前に、セッション後はあまり頭を使ったりセカセカ動き回ったりしないようにとアドバイスされていたのですが、そのことをすっかり忘れて、いつも通りパソコンに向かってしまいました。 そのせいか、その日は頭から首筋にかけてだるさがきて、夜はいつも以上に眠くなりました。でも早めに床に入ってグッスリ眠ったため、翌朝はすっきりしていました。

ロルフィングのように大きな変化を感じることはありませんでしたが、1回、2回とセッションを受けるたびに感じ方が変わったり、より深い瞑想のような感覚が味わえたりすることもあるそうなので、またしばらくしたらお願いしてみたいと思っています。

※その他の体験談は、ease of being のウェブサイトでもご覧いただけます★

| クレニオ体験談 | 01:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |