fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

災害時活動、臨床家ネットワーク

米国The Rolf Institute(ロルフ研究所)公認ロルファーの宮本です。

Cure East Japanは私が2011年の東日本大震災以降、登録させていただいている臨床ボランティア団体です。

このたび、2012年5月の茨城竜巻災害を受け、今後の活動は、自然災害による被災者やその支援に関わる方々にも対象を拡大することになりました。

対象に該当され、被災によって心身に疲労を感じておられる方、どうぞご遠慮なくお声をかけてください。

たった1回のセッションでも、すいぶん身体も心も軽くなると思います。

Cure East Japan/災害時活動・臨床家ネットワーク
  http://cureeastjapan.jimdo.com/

臨床家リスト
  http://cureeastjapan.blog.shinobi.jp/


昨年くらいから全国的な異常気象や土砂災害、最近では茨城の竜巻被害など、自然災害が増えています。これからは日本全国(海外も)いつでも災害が起こりやすい時期に突入しているようです。どのような時でも自分に出来ることでお互いを支え合うことができればと考えております。

詳しい申込方法は、上記のサイトをご確認の上、宮本までお問い合わせください。




CAJ.jpg

CAJ(臨床家ネットワーク)は、ふんばろう東日本プロジェクトが発端になって結成されたグループです。

→過去の経緯はこちら。
(関西に居住の被災者・現地ボランティア関係者の方へ)初回のみ無料の施術を行ないます




スポンサーサイト



| 復興支援 | 14:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご協力ありがとうございました。

2011年度中は、有志ボディワーカ達による復興支援ワークショップ(グループレッスン&個人レッスン)を計6回実施しました。

当日集まった参加費は、被災地を支援するボランティア団体へ全額寄付させていただきました。本年度の活動報告を改めてご報告させていただきます。

<過去の開催分、2011年>
  [第6回] 12月 2日(金)94,000円をセーブザチルドレン
  [第5回] 10月17日(月)66,350円   〃
  [第4回]  9月12日(月)93,000円   〃
  [第3回]  7月23日(金)54,000円   〃
  [第2回]  6月 3 日(金)67,000円   〃
  [第1回]  4月17日(日)88,960円 を 福島県災害対策本部


ご来場くださった皆さま、ご協力ありがとうございました!
これからも引き続き、自分たちに出来ることを続けていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。



| 復興支援 | 04:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

復興支援WS(第4回)

9月12日(月)ボディワーク仲間と共に復興支援のためのワークショップを開催いたします。

京阪神にお住まいの皆さま、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。
今回の収益はすべて義援金として寄付させていただきます。

東日本大震災 復興支援ワークショップ

  【日時】 平成23年8月29日(月)
  【場所】 クロニックスチューデンツ(天満橋ルーム)
  【内容】 ボディワーク(10:30~)、歩き方講座(18:00~)
  【備考】 前日までにご予約ください。
  【主催】 クロニックスチューデンツに集まる有志ボディーワーカーズ

   詳細チラシは→こちらpdf


  <第1部>  ボディーワークレッスン/1000円
   10:30~12:00    フェルデンクライスATM(担当:佐々木)

  <第2部>  体験個人セッション/3000円
         ※障害児のためのボディワークは無料。
   13:00~13:45   体験個人セッション5枠
   14:00~14:45   体験個人セッション5枠
   15:00~15:45   体験個人セッション5枠
   16:00~16:45   体験個人セッション5枠

   <以下のメニューよりお選びください>
     1)ロルフィング     ( 担当: 幸田、宮本、半田 )
     2)フェルデンクライスFI( 担当: 幸田、佐々木、大塚 )
     3)クレニオセイクラル  ( 担当: 幸田、宮本 )
     4)ハンズオン・ヒーリング( 担当: 山田、上条)
     5) 障害児のためのボディワーク(無料)(担当: 幸田)

   <第3部>  生き方を問う歩き方講座(パート3)ワークショップ/ 3000円
    18:00~20:00 定員10名(講師:幸田良隆) 
    ※各回続き物ですが、単独でも受けていただけます。
    概要は上記のPDFファイルをご参照ください 。

 


 申込方法
 ご希望のセッションとご希望時間をお選びの上、メールもしくはお電話にてご予約ください。
  (担当者の指名はできません。)個人セッションは、お1人様1セッションとさせていただきますが、
  <第1部>フェルデンクライスATM、 <第3部>歩き方講座 と組み合わせていただくことは可能です。 お部屋には待合室はございませんのでご了承ください。

  セッション料金
 当日集まった募金は全額、被災地を支援するボランティア団体へ寄付させていただきます。
   <過去の実施分>
      [第3回] 7月23日(金)54,000円をセーブザチルドレン
      [第2回] 6月 3 日(金)67,000円   〃
      [第1回] 4月17日(日)88,960円を福島県災害対策本部


  当日の服装
 今回のボディワークは着衣で行ないますので、動きやすくリラックスできる服装でお越しください。出来るだけ、かたい素材(ジーンズなど)はお避け下さい。 

 外国人(Native-English Speaker) の方も受付可能です。
 体験個人セッション(ロルフィング、クレニオ、フェルデンクライス、障害児向け)各45分のセッションにつきましては、外国人の方でも英語が話せれば対応させていただきます。近隣に興味がある人がおられましたら、ぜひ今回の情報をお伝えくださると幸いです。(…と言いながら、英語でのご案内を作成しておりません m(_ _)m 恐縮です。)





 
【ご予約・お問い合わせ】
 下記の窓口までご連絡ください。

  メール: email-chronic-osa.jpg
   担当: 半田 聖子 090-1912-0034
     (又は、佐々木みゆき 090-2345-8618)
 
 留守番電話の場合は、お名前とご連絡先電話番号を必ず伝言にお入れ下さい。
  折り返しご連絡を差し上げます。メールの場合は、実際に連絡の取れる連絡先電話番号も明記
  くださいますようお願いいたします。3日経っても返信がない場合は配信トラブルの可能性があります。
  その場合は御手数ではございますが、再度のご連絡(出来ればお電話で)をお願いいたします。



大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。

| 復興支援 | 01:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

復興支援WS(第3回)終了!

7月23日の復興支援ワークショップが今回も盛況のうちに終了いたしました。

この度の募金額 54,000円は、前回(第2回)同様、
全額セーブザチルドレンに寄付させていただくことになりました。

ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

また次回もどうぞお気軽にお越しくださいませ★

| 復興支援 | 02:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

(関西に居住の被災者・現地ボランティア関係者の方へ)初回のみ無料の施術を行ないます

米国The Rolf Institute(ロルフ研究所)公認ロルファーの宮本です。

ふんばろう東日本プロジェクトの活動に賛同し、
被災者やその周辺のボランティアに携わる方々を対象に、
初回のみ無料で、ボディワークの施術を提供させていただく臨床家ボランティアに登録させていただいております。

どうぞお気軽にご活用ください。


tama01-line.gif


「ふんばろう東日本プロジェクト」とは、被災地での前方支援と全国からの後方支援を効果的に連携させることにより、行政を介すことなく、被災者個々人が必要とする物資やサービスを、必要なところに必要な分だけ届けようという民間レベルから始まった活動モデルです。

http://fumbaro.org/



東日本大震災で被災された方(被災され現在関西に居住されている方も含む)現地でのボランティア活動に関わっておられる方、避難所のスタッフさん現地入りして帰ってきたボランティアの方は、登録している臨床家のもとで初回のみ無料で心身のケアを受けていただけます。

詳しい申込方法は、下記のサイトをご確認の上、宮本までお問い合わせください。

Cure East Japan/ふんばろう東日本支援プロジェクト
  http://cureeastjapan.jimdo.com/

臨床家リスト
  http://cureeastjapan.blog.shinobi.jp/

当ワークルームでは支援させていただくのは下記の2種類です。
 スキルフルタッチ(筋膜リリース)60分
 クレニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)60分


ロルフィングやスキルフルタッチ、クレニオセイクラルって何?と思われる方はこちらもお読みください。
  http://easeofbeing.jp/

nobiconお問い合せ:
  ロルフィングスペース ease of being 宮本貴代
  090-2193-9489

(参考)5月29日付けの朝日新聞で紹介されました。→紹介記事pdf



-----------------------------------

私はこの活動を、ツイッター経由で知りました。
(私にとってツイッターは、特に震災以降、もともとそんなに広範囲でなかったであろう私の見聞を広げてくれる良いツールになっています

被災地より遠く離れた大阪からは出来ることが限られていますが、自分にできることを地道に続けていければと考えております。このブログを読んで頂いている方の中で、近隣に今回の対象者に当てはまる方がいらっしゃいましたら、ぜひこの情報を広くお伝えいただければ幸いです。

たった1回のセッションでも、すいぶん身体も心も軽くなると思います。
お待ちしております。




| 復興支援 | 04:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

復興支援WS(第3回)

7月23日(金)ボディワーク仲間と共に復興支援のためのワークショップを開催いたします。

京阪神にお住まいの皆さま、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。
今回の収益はすべて義援金として寄付させていただきます。
[2011/7/25更新]
この度の募金額は 54000円でした。全額セーブザチルドレンに寄付させていただきました。


東日本大震災 復興支援ワークショップ

  【日時】 平成23年7月23日(土)
  【場所】 クロニック・スチューデンツ(天満橋ルーム)
  【内容】 ボディワーク(10:30~)、歩き方講座(18:00~)
  【備考】 前日までにご予約ください。
  【主催】 クロニック・スチューデンツ

   詳細チラシは→こちらpdf


  <第1部>  ボディーワークレッスン/1回 1000円
   A)10:30~12:00    フェルデンクライスATM(グループレッスン担当:佐々木)

  <第2部>  体験個人セッション/1枠 3000円
         ※障害児のためのボディワークは無料。
   B)13:00~13:45   体験個人セッション5枠
   C)14:00~14:45   体験個人セッション5枠
   D)15:00~15:45   体験個人セッション5枠
   E)16:00~16:45   体験個人セッション5枠

   <以下の提供メニューよりお選びください>
     1)ロルフィング     ( 担当: 幸田、宮本、半田 )
     2)フェルデンクライスFI( 担当: 幸田、佐々木、大塚 )
     3)クレニオセイクラル  ( 担当: 幸田、宮本 )
     4) 障害児のためのボディワーク(無料)(担当: 幸田)

   <第3部>  生き方を問う歩き方講座(パート2)ワークショップ/1回 3000円
    F)18:00~20:00(終了予定)
     講師:ロルファー幸田良隆 
     定員:10名
   ※前回好評だった歩き方講座の続編です。
    続編ですがトピックが変わりますので初めての方にも受けていただけます。
    概要は上記のPDFファイルをご参照ください 。

 


 申込方法
 ご希望のセッションとご希望時間をお選びの上、メールもしくはお電話にてご予約ください。
  (担当者の指名はできません。)個人セッションは、お1人様1セッションとさせていただきますが、
  <第1部>フェルデンクライスATM、 <第3部>歩き方講座 と組み合わせていただくことは可能です。
   お部屋には待合室はございませんのでご了承ください。

  セッション料金
 <第1部> 1000円、<第2部、第3部> 3000円 とさせていただきます。障害児向けワークは無料です。
 当日集まった募金は全額、被災地を支援する地方自治体またはボランティア団体へ寄付させていただきます。

  当日の服装
 今回のボディワークは全て着衣で行ないますので、動きやすくリラックスできる軽装でお越しください。出来るだけ、かたい素材(ジーンズなど)はお避け下さい。 

 外国人(Native-English Speaker) の方も受付可能です。
 体験個人セッション(ロルフィング、クレニオ、フェルデンクライス、障害児向け)各45分のセッションにつきましては、外国人の方でも英語が話せれば対応させていただきます。近隣に興味がある人がおられましたら、ぜひ今回の情報をお伝えくださると幸いです。(…と言いながら、英語でのご案内を作成しておりません m(_ _)m 恐縮です。)





 
【ご予約・お問い合わせ】
 下記の窓口までご連絡ください。

  メール: email-chronic-osa.jpg
   担当: 半田 聖子 090-1912-0034
     (又は、佐々木みゆき 090-2345-8618)
 
 留守番電話の場合は、お名前とご連絡先電話番号を必ず伝言にお入れ下さい。
  折り返しご連絡を差し上げます。メールの場合は、実際に連絡の取れる連絡先電話番号も明記
  くださいますようお願いいたします。3日経っても返信がない場合は配信トラブルの可能性があります。
  その場合は御手数ではございますが、再度のご連絡(出来ればお電話で)をお願いいたします。



大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。

| 復興支援 | 18:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

復興支援WS(第2回)

6月3日(金)ボディワーク仲間と共に復興支援のためのワークショップを開催いたします。

京阪神にお住まいの皆さま、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。
今回の収益はすべて義援金として寄付させていただきます。
[2011/6/4更新] 67,000円をセーブ・ザ・チルドレンに寄付させていただきました。

東日本大震災 復興支援ワークショップ

  【日時】 平成23年6月3日(金)
  【場所】 クロニック・スチューデンツ(天満橋スタジオ)
  【内容】 ボディワーク(10:30~)、歩き方講座(18:00~)
  【備考】 前日までにご予約ください。
  【主催】 クロニック・スチューデンツ


   見やすい印刷用フォームはこちらpdf


  <第1部> ボディーワークレッスン&体験個人セッション


  <第1部>  ボディーワークレッスン/1回 1000円
   A)10:30~12:00    フェルデンクライスATM(グループレッスン担当:佐々木)

  <第2部>  体験個人セッション/1枠 3000円
         ※障害児のためのボディワークは無料。
   B)13:00~13:45   体験個人セッション5枠
   C)14:00~14:45   体験個人セッション5枠
   D)15:00~15:45   体験個人セッション5枠
   E)16:00~16:45   体験個人セッション5枠

   <以下の提供メニューよりお選びください>
     1)ロルフィング     ( 担当: 幸田、宮本、半田、加藤 )
     2)フェルデンクライスFI( 担当: 幸田、佐々木、大塚 )
     3)クレニオセイクラル  ( 担当: 幸田、宮本 )
     4) 障害児のためのボディワーク(無料)(担当: 幸田)

   <第3部>  生き方を問う歩き方講座(ワークショップ)/1回 3000円
    D)18:00~20:00(終了予定)
     講師:ロルファー幸田良隆 
     定員:10名
     ※内容の詳細はこちら(PDF)   


 申込方法
 ご希望のセッションとご希望時間をお選びの上、メールもしくはお電話にてご予約ください。
  (担当者の指名はできません。)個人セッションは、お1人様1セッションとさせていただきますが、
  <第1部>フェルデンクライスATM、 <第3部>歩き方講座 との組み合わせていただくことは可能です。
   お部屋には待合室はございませんのでご了承ください。

  セッション料金
 <第1部> 1000円、<第2部、第3部> 3000円 とさせていただきます。障害児向けワークは無料です。
 当日集まった募金は全額、被災地を支援する地方自治体またはボランティア団体へ寄付させていただきます。

  当日の服装
 今回のボディワークは全て着衣で行ないますので、動きやすくリラックスできる軽装でお越しください。特に1~3のメニューに関しては、出来るだけ、かたい素材(ジーンズなど)はお避け下さい。 

 外国人(Native-English Speaker) の方も受付可能です。
 体験個人セッション(ロルフィング、クレニオ、フェルデンクライス、障害児向け)各45分のセッションにつきましては、外国人の方でも英語が話せれば対応させていただきます。近隣に興味がある人がおられましたら、ぜひ今回の情報をお伝えくださると幸いです。(…と言いながら、英語でのご案内を作成しておりません m(_ _)m 恐縮です。)





 
【ご予約・お問い合わせ】
 下記の窓口までご連絡ください。

  メール: email-chronic-osa.jpg
   担当: 佐々木みゆき  090-2345-8618
  (又は、 半田 聖子 090-1912-0034)


 留守番電話の場合は、お名前とご連絡先電話番号を必ず伝言にお入れ下さい。
  折り返しご連絡を差し上げます。メールの場合は、実際に連絡の取れる連絡先電話番号も明記
  くださいますようお願いいたします。3日経っても返信がない場合は配信トラブルの可能性があります。
  その場合は御手数ではございますが、再度のご連絡(出来ればお電話で)をお願いいたします。



大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。

| 復興支援 | 03:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

期間限定・復興支援メニュー

- 支援としてできること -

この度、5~6月の期間限定で復興支援の特別メニューを設けました。

[2011/7/6更新]
期間中にいただいた代金の中から、合計11,000円をセーブザチルドレンに寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。


4月は手始めに、仲間達とチャリティ・イベントをやってみましたが、私個人として出来ることは、微力ながら被災地へ義援金で支援することや、震災不況の風潮を払拭していく事ではないかと考え至りました。

また直接被災をされていない方も、連日の震災関連ニュースや放射能汚染の成り行きをテレビを始め、各種メディアから見聞きしていると、無意識のうちに身体を緊張させたり、気づけば呼吸が浅かった~ということもあろうかと思います。
当ワークルームでセッションを受けることで、義援金寄付にもなるし、身体も緩むし、の一石二鳥ということで、ぜひこの機会をご活用ください。

●復興支援メニューは、通常のメニューとは異なる設定をしております。
詳細およびその他のメニューは、ease of being ホームページ内にも掲載していますのでご確認ください。

ban_shien.jpg

 ◎ 支援メニューは5~6月の期間限定です。
  (以降の継続は検討中です)
 ◎ 対象日時: 5~6月の 日曜・月曜の終日火~金曜日の夕方18時以降~開始のセッション
 ◎ 対象メニュー: クレニオセイクラル(60分)、スキルフルタッチ(60分)
  ※時間は通常メニューより短いです。
 ◎ セッション料金: 6000円/回
  ※1セッションにつき、1000円を義援金に寄付します。
 ◎ 義援金の送付先は現在検討中です。結果は追ってご報告いたします。
 
 ◎ 基本的に3日以上以前のご予約をお願いします。
 ◎ ご予約前に必ず 「受けるにあたっての注意・同意事項」をご一読ください。
 ◎ 現在、精神科や心療内科に通われている方や、抗うつ、精神安定剤を服用中の方はご遠慮下さい。




また、上記の支援メニューに加え、
5月からの新設メニュー「クレニオセイクラル(集中コース)」 の収益の一部も義援金に寄付することにしました。

ic_cranio_shuchu.jpg
※詳細ページへジャンプします。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

米国The Rolf Institute公認ロルファー 宮本貴代





nobiconよろしければクリック&拍手にポチッとお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ ボディワークへにほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
 にほんブログ村


大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。

| 復興支援 | 00:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT