2010.03.18 Thu
筋膜リリースにオイル?(その3)
昨日の記事の続きです
最初の記事:筋膜リリースにオイル?(その1)
2投目の記事:筋膜リリースにオイル?(その2)
ちなみに、ロルフィングにおいてよく聞かれる質問に、
「ロルフィングって痛いのですか」ということがあります。
これは強いストロークであろうと、
そっと触っているだけの(ように見える)手技であろうと、
また、皮膚表面の摩擦があろうと、クリーム併用で表面的な摩擦がなかろうと、
どんなやり方で来られても痛いと思える箇所は、その人にとって痛みとして感じるだろうし、何も痛みを感じない時(箇所)は、なんともないままの人もいます。ロルフィングやスキルフルタッチなどのボディワークを受ける準備の段階から、痛みを身体的・物理的に捉えるか、精神的・印象的に捉えるかの違いによっても、実際に受けた時の受け止め方が異なって来ます。
いづれの場合も、ロルファーの視点からすると
「オイルべったり」は本来の筋膜リリースとは言えないです。
オイルでのストロークが気持ちよくて、そのリラクゼーションが筋肉や筋膜の緩みをもたらすのは二次的作用として起こる場合があるかも知れませんね。
今回お越しになったボディワーク学生さんに、この事を体感していただけてよかったな、と思いました。
今回の「筋膜リリースにオイル?」三部作はこれでおしまい!
(しめくくりは相変わらずいまいちですが。笑)
◆よろしければクリック&拍手にポチッとお願いします!


にほんブログ村
大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。
最初の記事:筋膜リリースにオイル?(その1)
2投目の記事:筋膜リリースにオイル?(その2)
ちなみに、ロルフィングにおいてよく聞かれる質問に、
「ロルフィングって痛いのですか」ということがあります。
これは強いストロークであろうと、
そっと触っているだけの(ように見える)手技であろうと、
また、皮膚表面の摩擦があろうと、クリーム併用で表面的な摩擦がなかろうと、
どんなやり方で来られても痛いと思える箇所は、その人にとって痛みとして感じるだろうし、何も痛みを感じない時(箇所)は、なんともないままの人もいます。ロルフィングやスキルフルタッチなどのボディワークを受ける準備の段階から、痛みを身体的・物理的に捉えるか、精神的・印象的に捉えるかの違いによっても、実際に受けた時の受け止め方が異なって来ます。
いづれの場合も、ロルファーの視点からすると
「オイルべったり」は本来の筋膜リリースとは言えないです。
オイルでのストロークが気持ちよくて、そのリラクゼーションが筋肉や筋膜の緩みをもたらすのは二次的作用として起こる場合があるかも知れませんね。
今回お越しになったボディワーク学生さんに、この事を体感していただけてよかったな、と思いました。
今回の「筋膜リリースにオイル?」三部作はこれでおしまい!
(しめくくりは相変わらずいまいちですが。笑)
◆よろしければクリック&拍手にポチッとお願いします!


にほんブログ村
大阪・梅田でロルフィング - http://easeofbeing.jp/
重力に逆らわない姿勢と動作。内側からにじみ出る心身美の探求。
スポンサーサイト
| ロルフィングQ&A | 17:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑